噂の?!彼の話中心です!!&昨日のゼミコン♪
2002年7月12日今日、日記メッチャ長いです。
頑張って読んでください♪
Mozartさん、ぽん太さん、ちささん、かあやさん秘密へどうぞ!!
今日は、京都メッチャ暑い!!
お昼から学校の図書館に行ってきたんだけど絶対、学校に行くまでに死ぬと思った(涙)
図書館では、卒論の史料探し・・・
私のテーマは、まだ日本にこのテーマで書いた人がいないので、1から自分で論を組み立てなければなりません。
やりがいはあるけど、大丈夫かな??って不安もいっぱいです。
*********K君の話し**********
今日も、しつこいぐらいに(笑)教育実習で出会った生徒のK君について・・・♪
K君は、野球部で色が黒くて健康的な子です。
女の子にも、顔がかっこいいから結構モテるらしい。
性格は、よくこういう男の子いると思うんだけど、女の子にはずかしがらずに接する事ができるので
女の子に「〇〇君て、もしかして私の事??」って勘違いさせてしまうようなタイプの男の子だと思います。
私も、勘違いさせられてる一人かも(笑)
人懐っこい子なので、他の女の実習生にも大人気でした。
一番の彼との思い出は研究授業の時かなぁ。
私は、研究授業の前に同じ内容の授業を1限に、他のクラスで練習しました。
最後の1日&3日間の徹夜って事もあって、疲れからか授業の練習を自分でしないで授業臨んでしまったんです。
案の定、大失敗・・・
それまで、話ができなくなったり、失敗という失敗がなかったもので、ショックで実習が始まって初めて泣きました。
失敗したって言っても自分が話せないって事じゃなくて生徒の態度からわかるんですよ。コレは一番辛かった。
研究授業の、前に大失敗してしまったって事もあって本番(研究授業)はどうなるか不安で一杯でした。失敗してから研究授業まで真剣にもう一度勉強やりなおしたけどホント切羽詰ってたなぁ。
いよいよ授業の時間になってクラス(担当の)に行くと、女の子も、ほとんど話した事がない男の子まで「先生がんばって!!」って励ましてくれました。あの時、ホント嬉しかった〜!!
カナリ話はK君からそれましたが、ついにココから☆
緊張しながらも、研究授業が始まって板書をして「ここまでノートにうつしてくださ〜い」と言って生徒を見回りに行くと・・・
K君が私のことを見てにこにこ笑ってました。
私は、「ちょっと〜研究授業なんだから真面目にやってよっ!!」って一瞬思ったけどその後もず〜っと永遠に笑ってるからこっちまで笑顔になってきて不安や緊張が少しなくなりました。
今思うと、彼のおかげで冷静になって授業ができたんじゃないかなって思います。彼は、自然に人にそんな事ができるイイ子なんだよなぁ・・・
本人に、メールで「何で笑ってたの??」って聞いたら「チップちゃんが一生懸命頑張ってたから、頑張ってるなぁ〜って思って応援の意味をこめて笑ってた」といってました。
ちょっと、どっちが年上かわかんない状態ですが(笑)彼とはこんな大切な思い出があります♪
沢山書きすぎました・・・ここまで読んでくれた人、ありがと〜つまんない話しでごめんなさい!!
あ〜っ!!ゼミコンのことが書けない!!
コレは、スゴイ内容になると思う。
明日に回します、また期待してください。
明日のキーワード「教授」「カラオケ・ダンス」「ドラム?!」です。
頑張って読んでください♪
Mozartさん、ぽん太さん、ちささん、かあやさん秘密へどうぞ!!
今日は、京都メッチャ暑い!!
お昼から学校の図書館に行ってきたんだけど絶対、学校に行くまでに死ぬと思った(涙)
図書館では、卒論の史料探し・・・
私のテーマは、まだ日本にこのテーマで書いた人がいないので、1から自分で論を組み立てなければなりません。
やりがいはあるけど、大丈夫かな??って不安もいっぱいです。
*********K君の話し**********
今日も、しつこいぐらいに(笑)教育実習で出会った生徒のK君について・・・♪
K君は、野球部で色が黒くて健康的な子です。
女の子にも、顔がかっこいいから結構モテるらしい。
性格は、よくこういう男の子いると思うんだけど、女の子にはずかしがらずに接する事ができるので
女の子に「〇〇君て、もしかして私の事??」って勘違いさせてしまうようなタイプの男の子だと思います。
私も、勘違いさせられてる一人かも(笑)
人懐っこい子なので、他の女の実習生にも大人気でした。
一番の彼との思い出は研究授業の時かなぁ。
私は、研究授業の前に同じ内容の授業を1限に、他のクラスで練習しました。
最後の1日&3日間の徹夜って事もあって、疲れからか授業の練習を自分でしないで授業臨んでしまったんです。
案の定、大失敗・・・
それまで、話ができなくなったり、失敗という失敗がなかったもので、ショックで実習が始まって初めて泣きました。
失敗したって言っても自分が話せないって事じゃなくて生徒の態度からわかるんですよ。コレは一番辛かった。
研究授業の、前に大失敗してしまったって事もあって本番(研究授業)はどうなるか不安で一杯でした。失敗してから研究授業まで真剣にもう一度勉強やりなおしたけどホント切羽詰ってたなぁ。
いよいよ授業の時間になってクラス(担当の)に行くと、女の子も、ほとんど話した事がない男の子まで「先生がんばって!!」って励ましてくれました。あの時、ホント嬉しかった〜!!
カナリ話はK君からそれましたが、ついにココから☆
緊張しながらも、研究授業が始まって板書をして「ここまでノートにうつしてくださ〜い」と言って生徒を見回りに行くと・・・
K君が私のことを見てにこにこ笑ってました。
私は、「ちょっと〜研究授業なんだから真面目にやってよっ!!」って一瞬思ったけどその後もず〜っと永遠に笑ってるからこっちまで笑顔になってきて不安や緊張が少しなくなりました。
今思うと、彼のおかげで冷静になって授業ができたんじゃないかなって思います。彼は、自然に人にそんな事ができるイイ子なんだよなぁ・・・
本人に、メールで「何で笑ってたの??」って聞いたら「チップちゃんが一生懸命頑張ってたから、頑張ってるなぁ〜って思って応援の意味をこめて笑ってた」といってました。
ちょっと、どっちが年上かわかんない状態ですが(笑)彼とはこんな大切な思い出があります♪
沢山書きすぎました・・・ここまで読んでくれた人、ありがと〜つまんない話しでごめんなさい!!
あ〜っ!!ゼミコンのことが書けない!!
コレは、スゴイ内容になると思う。
明日に回します、また期待してください。
明日のキーワード「教授」「カラオケ・ダンス」「ドラム?!」です。
コメント